年別アーカイブ: 2014年

男の料理  松茸定食

こんにちは、院長の平田です。

朝晩、寒くなりましたね。
山口市でも山間部では雪が降ったそうです。

カレンダーを見れば、11月も折り返し地点。

忘年会の予約もしなきゃ!!  大掃除の段取りもしなきゃ!!  棚卸もしなきゃ!!
ミニ同窓会で大阪にも行かなきゃ!!   海にも潜りに行かなきゃ!!
なんやかんやと慌ただしい今日この頃です。

先日、思いがけなく 大変立派な 「松茸」 を頂きました。

山口市阿東の地物です。こんなに立派なものは本当に久しぶりのご対面。
ご自分の山をを歩いてとってきていただいたそうです。  感謝・感謝・感謝

ほら、こんなに立派!!!

缶ビールと比較すると大きさがよくわかる(笑)

ミニの缶ビールじゃないよ。普通サイズだよ。
DSC_0172

しかし、こんなに立派な松茸  どう食べたらいいのやら。

思いつくのは 松茸ご飯   さっそく、お米を研いで調理開始。

お米は山形の友人に送ってもらった「山形米」新米です。

で、炊き上がった 松茸ご飯  どうです!! この贅沢な風景

炊飯器を開けたとたん(正確には湯気が出始めたら、いい香りが・・・)  やったー 松茸!!
って感じ。
DSC_0173

贅沢ですな。

美味しいに決まってます。
DSC_0193

続いて、松茸とお豆腐のお吸い物。

ちゃんと昆布と鰹で出しを取りましたよ。
鰹節もふんだんに使っちゃった。

柚の皮を載せて完成!!!
DSC_0192

で、酒のつまみ用に 松茸のホイル蒸し。
シンプルに酒蒸し と バターをちょっと入れた酒蒸し を作って見た。
柚を絞って・・・・・・  どっちも美味しいに決まってますね。

酒が進むってもんじゃない。  やっぱし日本酒旨し!!!!

日本人に生まれて良かった———–!!!!!

これは酒ドロボーだね。
DSC_0187

そして、更に秋を感じるために  さんまの塩焼き

うーーーん   松茸 と さんまのコラボレーション  旨すぎる

まさに秋の王者のそろい踏み
DSC_0181

で、箸休めに作った きゅうりとエノキの酢の物  ここにも柚の皮をたっぷりと
DSC_0182

バーンと 全ての料理を並べて写真に撮ると格好いいんだけど単品ずつ。

何故かって??  そりゃ、飲みながら、作りながら、食べながら だからね。

以上、松茸定食でした。  満腹!!!  当然、飲みすぎ!!!!

バースデー(前日)ダイビング 青海島

こんにちは、院長の平田です。

朝晩は冷え込んで来ましたね。山口市も霜注意報なんかが出てくるようになりました。

今日はバースデーダイビング(前日)で朝から青海島に出かけて来ました。

今朝、ダイビングの申し込み用紙に 「59歳」 と書いたんですが、明日からは 「60歳」  って書くんですね。ちょっと書きたくない数字だけどしょうがないね。
世に云う「還暦」ってやつですな。 

「還暦」っていう言葉で調べて見ると色々なことが書いてありましたが、その中で一番気に入った文章。 

還暦は新しい歴を刻むための出発点です。還暦とは、60年の大きな節目を祝うだけでなく、新しい門出を祝う誕生日なんです。

十二支がどうしたのこうしたのって解説はピンと来なかったんですが、この文を読んで気持ちが スーー としました。
人生まだまだじゃん!!   俺の人生今から始まるよ (笑)

ということで、青海島は快晴しかもベタ凪で僕たちを迎えてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海の中から眺める太陽も 眩しい!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フトヤギの仲間
紫の雪の結晶のでしょ。  とっても綺麗でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンギョハナダイ と サラサエビ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

超かわゆい!!!  ミナミハコフグの幼魚  と  ハコフグ

親子のように岩の隙間に隠れていたんですが親子ではないそうです。
でも、後ろから見守ってますよね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今、青海島の旬です。  イッテンアカタチ
もっと綺麗な赤い魚なんですけど・・・・・・・   いやー難しい!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本海では珍しい ミジンベニハゼ

空き缶を巣にしているようです。  とっても可愛い。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何と!! カップルで住んでいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハクセンカクレエビ  と  オドリカクレエビ(手前)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな食べごろサイズのアジの群れも
今夜は鰺刺で一杯やりますか。うまそー!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シーアゲインのミキさんが お祝いのフラッグを作ってくれました。

感激ーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のメンバーの寄せ書きも
嬉しい誕生日プレゼントでした。 ありがとうございました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おまけ

青海島船越海岸にいる生後5ヶ月位の子猫
三毛猫でとっても人に慣れています。

どなたか里親さんになりませんか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市民公開講座

こんにちは、院長の平田です。

市民公開講座が開催されますのでご連絡いたします。

IMG_20141011_0001

狂犬病は日本国内では1957年以降発生がなく、身近に感じられていない病気ですが、世界的に見ると清浄国は極めて少ない状況にあります。
そしてこの病気の怖いところは、死亡率が極めて高いことです。

11月30日(日)に 山口市小郡ふれあいセンターで 公益社団法人 山口県獣医師会 の主催により開催されますので参加されてみませんか?
入場無料です。

柳川のうなぎ・川下り

こんにちは、院長の平田です。

ノーベル物理学賞、日本人が3人受賞おめでとうございます。すごいですね、発光ダイオードと聞いても「何そ れ?」って感じでしたが、LEDライトと聞いて「あーあれか!!!」って感じですが、本当に私たちの身近な生活の中にある研究だったんですね。今では、当 たり前のように使っているものがノーベル賞の対象なり、それを日本人が作ったってすごいですね。
東北の被災地ではLEDライトを使った 「野菜の生産工場」 もできているそうです。
ライトの色によって野菜の味が変わるらしいですよ。
病院内も徐々にLED化を進めてみようかな。

そして、昨日は皆既月食。雲のないいいお天気だったので、しっかり観察したり写真に撮ったりした方も多いことと思います。
僕はというと、ちょうど福岡からの帰りで、高速を運転中に欠け始めから赤い月くらいまで見ることができました。進行方向の正面から右前方くらいに月があったので安全運転をしながらチラチラと。

ちなみに太陽と地球と月の距離とサイズを書いた記事を見つけました。興味深い話です。

地球が直径13センチの玉(メロンくらいのサイズ)とすると4メートル離れた所に直径3センチの月(ピンポン玉くらい)が ある計算になるそうです。
更に月とは反対側の1500メート離れた所に直径14メートルの太陽(4階建てのビル)があるという位置関係になるそうです。

太陽(4階建てビル)  ⇒   地球(メロン)  ⇒   月(ピンポン玉)  って感じ。
           1500m          4m

つまり、1.5km先の4回建てのビルに照らされたメロンの影が、4m離れたピンポン玉の上にジャストミートしたものが月食なんですって。なんか想像がつかないけどすごいことが起こっていたんですね。

ということで、昨日は福岡県にある柳川に行って来ました。何しに行ったかと言うと「うなぎ」と「川下り」ですね。
山口市から高速に乗って約3時間のドライブで柳川に到着。雲一つない快晴の中快適なドライブ。

ちょうど12時に到着したのでまずは腹ごしらえ。
お目当てのうなぎ屋にナビがご案内。

食べログ2位のお店  元祖 本吉屋 

ちなみに1位のお店は水曜日定休日でした。

でも、こちらも元祖です!!

平日の昼間というのにお客さんは次から次に。賑わってます。

そして通りまでうなぎを焼く匂いが漂っています。
観光客の僕らはいいけど、ご近所さんは大変だね。毎日、嗅がされちゃね(笑)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お品書きはこんな感じ。

こちらは せいろ蒸し  が有名です。

「うな重」 とか 「ひつまぶし」 はありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白焼酢の物   白焼きのうなぎが酢の物に  大根のケン と 薄焼き卵 が少々

「酒下さい」 と言いそうになったけど、車だから我慢の子(偉い!!) 
皮はパリっとしていて、身はふっくら 酢との相性もいいんですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じゃーん!!  登場!!!  特せいろ
「特せいろ」は どう違うかというとね、下のご飯の中にもう1枚蒲焼が隠れているんだって。

どうです!!   テカテカ・ツヤツヤなうなぎちゃん
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

香りのいい山椒粉をたっぷり掛けて頂きました。

せいろで蒸しあがったばかりだからアツアツ

タレがしっかり絡んだご飯一面に蒲焼ちゃん
そして、熱々を掘り進んでいくと下からうなぎちゃん。のはずなんだけど・・・・・
熱い湯気とご飯がタレでうなぎ色だから下に隠れているうなぎちゃんはよくわからないままにご馳走さん。
いや、でもおいしかったよ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きも吸い  出汁がしっかり効いていて美味しい。
口直しに最高。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、お腹もいっぱいになり  川下りに

なんともインターナショナルで、シンガポールからの家族旅行の方やタイからの御夫婦などで賑やかな船上。
船頭さんも怪しげな英語でおもてなし。

船はというと仙道さんの操る竹竿が動力で進みます。

川からお堀の中を巡る 70分の クルージング(?)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仙道さんがちょっとうるさい(うざい)けど・・・  ゆっくりとした時間が流れます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな狭いところも入って行くよ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんなこんなで柳川をあとにして、福岡のコストコに寄って、洗濯洗剤の大人買い(笑)
病院は大量に洗濯洗剤使うんですよ。

皆既月食を観察しながら帰宅して、「白焼き + レモン + わさび」 で 缶ビールをぷはーーー  日本酒グビグビ  満足満足
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイビング 山口県青海島

こんにちは、院長の平田です。

台風の動きが気になりますね。

18号は強い勢力を保ったまま沖縄の横を通過し、90度東に向きを変え今日の昼過ぎには四国の沖にいて、明日には関東地方に上陸しそうな予報ですね。

5日16時の山口のお天気は、つい先程から小さな雨が降り始めました。風はほとんど無いようです。

進路にあたっている地方の方は、十分にお気をつけください。

18号の通った後を追うように、次の19号も日本列島に近づいてきています。
大きな被害がでないといいですね。

さて、日記の方は2連休の続きです。

初日は 秋を求めて小旅行 をして、行き当たりばったりなドライブを楽しんで、温泉に浸かって、美味しいビールで完了。
さて、2日目は いつもの青海島へダイビング。

しかし、朝からまさかの雨。
昨日は良かったのに・・・・    でも、雨に負けずに出発。

2週間前に見た マダコの卵がどんなになっているか楽しみです。
情報では既にハッチアウトをしているとのことですが。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エントリーしてすぐの岩に可愛こちゃんがお出迎え。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は、小さなミノカサゴがたくさんいました。

なんか動きがないな。   標本みたい・・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これならどうだ!!

ミノカサゴ の胸ビレ    綺麗じゃないですか!!
PA024372

イワアナコケギンポ

小さな巣穴からちょこんと顔だけ出しています。
小指の先位の大きさ。  老眼でやっとこさ確認出来る大きさ。
このクチビルがたまらない。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小型のヒラメがいました。  すごい目力!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さあ、マダコのお母さんに会いに行きました。

この子は新しいお母さん   でも白いタモ後の中にポツポツと赤い点が出来始めています。

どうも今の水温では2~3週間でハッチアウトするようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは少し成長した卵を抱えるお母さんタコ

既にハッチアウトした後の卵の殻がありますね。
その横には今にも殻から出てきそうな子ダコが入っている卵。

少しだけど巣立ったばかりの小ダコも見れたそうです。

またしても老眼の負け・・・・   まぐれで写真に写っていることを期待したんだけど撃沈
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卵のアップ   

でも、せっかく生まれてきた子ダコたちのほとんどは周りに待ち構えている魚たちに食べられちゃうんですって。
しかも、子育てを終えたお母さんタコもボロボロになって死んで行くそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

綺麗なソラスズメダイ   右顔
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左顔   あくび中
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミヤコウミウシ   大きな体でのそりのそり
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは小さな シラヒメウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キイロウミウシ も散歩中
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岸に近い浅場で海面を見上げると すごい数の小魚の群れ

イワシ か キビナゴ か 大群がカーテンのように揺れながら泳いでいました。 
PA024277

久しぶりの連休  楽しみました。

秋ですね

こんにちは、院長の平田です。

なんやかんやバタバタと忙しくしていたら、もう10月に突入していました。

木曽の御嶽山のニュースにはびっくりしました。これ以上被害が拡大しないことを願うばかりです。

10月の1日(水曜日)と2日(木曜日) 連休を頂きました。

水曜日は秋を求めてドライブ。

朝、ネットで情報を集めると 下関市豊浦にある豊浦リフレッシュパークのコスモスが見頃とのこと。
自宅から1時間30分くらいでちょうどいい距離。

コスモスを見て、どっかでランチして、どっかに寄って、どっかの温泉に寄って帰ろう と なんとも無計画な行き当たりばったりな小旅行。

で、車で走ること1時間30分 ナビに従い予定通りに 豊浦リフレッシュパークに到着。
どうやら4日(土曜日)からコスモス祭りがあるようで周辺の道路ではお兄さん達がお祭り印のノボリを立てたり、シャトルバスの看板を立てたり忙しそううに働いていらした。

200円の入園料(下関市民は100円らしい)を払い、いざ園内へ。

コスモス畑 ⇒  に従い歩いて行くと  自称100万本のコスモス畑に到着。
お天気のいいしちょうど見頃なコスモス畑。
コスモスの迷路なんかもあって、背丈以上のコスモスの迷路に入って、迷子になりそうになりながらやっとこさ脱出。危ないところだった。
高級そうな一眼レフのカメラを抱えた どう見ても僕より一回りくらい年上な方々(おじいちゃん、おばあちゃんとは言わないぞ!)がカメラを覗きシャッターをバシバシ切っている。
どうも写真教室の団体さんみたいだけど、いいね 楽しい趣味があって。

僕も負けずにカメラを出したいところだったけど、明日のダイビング用に海に行く機材の中にセットしてきちゃったので スマホでパシャリ。
DSC_0056

DSC_0072

DSC_0084

園内を散策して約1時間  お腹もすいてきたので どこかに行きましょう。
下関市内に戻り、コリアンタウンで韓国料理でもと思ったんだけど、なぜか車は 角島方面へ。

お天気もいいので角島も綺麗かも。でもちょっと秋は感じられないかも。

途中で 下関吉見 を通ると天ぷら屋さんが何軒も有り、ここは天ぷらが名物に違いないってことで一軒のお店の前に車を止めて天ぷら購入。
天ぷらって言っても 海老天 とか かき揚げ じゃなくって、ここのは さつま揚げ 的な天ぷら。おでんに入れるやつね。ここのは、鹿児島のさつま揚げほど甘くなくって、厚切りのサクサクのレンコンや 小指ほどの太さのゴボウが入った「ごぼう天」  うまかった!!!
運転中につき写真はなし。

で、ランチは豊北の道の駅

海鮮丼が美味しいとのことで 迷わず「海鮮丼」をオーダー
と言っても自動販売機で食券を買うんだけどね。
待つことしばし、番号を呼ばれたら自分のご馳走を取りに行くシステム。高速道路のフードコートと同じだね。
僕の番号が呼ばれ、頂いて来ました 俺の海鮮丼

海鮮丼は醤油にわさびを溶いて丼にジャーっとぶっかけて食べると美味しいね。

DSC_0086

見事なビジュアル。ざる豆腐 に お味噌汁(おかわり自由) も付いてます。
近くで食べてたおじさんの あらだき定食 もうまそうだったな。
ちなみに本日のお魚です。
DSC_0087

さて、お腹もいっぱいになったことだし、角島を目指します。
 
角島大橋

ちょっと風が強くって 角島の青い海 が見れなかったけど・・・・

絶好の写真ポイントからスマホで撮影(笑)
DSC_0092

今日も九州ナンバーの多い角島でした。

そして、何と灯台下の有料駐車場がサービスデー
おばちゃんが「今日はサービスデーだよ。200円でいいよ。」って100円サービスしてくれた。ラッキー!!!

潮風をたっぷり浴びたあとは、俵山温泉まで車を飛ばし、温泉で一休み。

5時過ぎに山口市に帰り、小旅行は終了。

お疲れ様の 生ビール  ぷはーーーー   うめーーーーーー

2日目の休日に つづく

ダイビング 山口県青海島

こんにちは、院長の平田です。

朝晩涼しくなってきたと思ったら、もう、9月も中旬ですね。
中秋の名月やスーパームーン  いいお天気だったので、綺麗なお月様をご覧になった方もたくさんいらっしゃることと思います。来週23日は 秋分の日 ですね。
月曜日お休みを取れば4連休じゃないですか!!!
行楽の秋 紅葉を見に行かれるのもいいですね。
ペットホテルの空きがございます。どうぞご利用ください。

当院の裏手に10数軒の古い賃貸住宅がありますが、今回、取り壊しが決定し土地造成が行われることになりました。
結構広い土地ですが4区画に整備され店舗用地やアパート用地になるそうです。
造成期間は大型ダンプや重機が出入りすることになる思います。
ご来院される際は、交通事故などにあわれないようお気をつけください。

また、当院の周辺道路は一時停止箇所がたくさんあります。
違反切符を切られないようにこちらも気をつけてくださいね。
ついでに、車を運転されるとき、ワンちゃんを抱っこして運転していませんか?
これも違反運転ですよ。見つかると違反切符を切られます。

交通ルールは遵守して、安全運転!!!

で、日記は海の様子を。

青海島の海もすっかり秋めいて来ました。

浜辺に吹く風が涼しい!!!

空の色、雲が秋!!!

ジャブジャブと入った海が冷たい!!!

オリンパスTG-3 に フィッシュアイモードがあったので遊んでみました。
水平線が丸い(笑)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潜行してすぐに巨大なヒラメ
岸から30mくらいですよ。座布団級!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミサキウバウオ という魚です。
カラになった2枚貝の中で産卵し卵を守っています。

ごめんね。眩しかったね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は、この写真もTG-3で撮ったもの。デジイチは撃沈でした・・・・・

気を取り直して、可愛いサイズのミノカサゴをパシャリ!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後ろ姿がなんとも言えず ゴージャス じゃありません??
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンチャクダイの幼魚  と ガンガゼのトゲ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホンソメワケベラにクリーニングされるアイゴの幼魚

順番待ちです。
どうです。この恍惚の表情

目が虚ろ!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マダラギンポ   体長2センチくらいかな?
シーアゲイン の名ガイド 笹川さんが指差して教えてくれてやっと居場所がわかります。

でも、カメラを覗いている間に見失う。何回目かのチャレンジでやっと撮れた。

近視に老眼 なんとかならんかね。
誰かいい方法教えて!!! 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒメギンポ

洞窟の壁にくっついていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マダコの卵保護です。

岩穴の中で卵を守っています。
1から1.5ヶ月後にハッチアウトがあるそうです。見れるかな~~~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケンサキイカの卵    

イカの親はタコと違って卵を守らないんですね。砂地に海藻のように生えていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャラメルウミウシ   二匹仲良く
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コモンウミウシ   こちらも二匹仲良し
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋の海 楽しんで来ました。

マダコのハッチアウト見たいですね。10月も目を離せません。

大学の同級生の訃報が届きました。

地域猫活動のすすめ  セミナー参加

こんにちは、院長の平田です。

朝から雲一つない晴天。汗ばむような山口市でした。
でも、エアコンを止めて車の窓を開けて走るととっても爽快でした。
道路脇の田んぼでは早くも稲刈りが始まって、秋を感じさせてくれます。

今朝は朝から周南市で開催された「飼い主のいない猫のトラブル解消法   地域猫活動のすすめ」というセミナーに参加してきました。
今回のセミナーは 地域猫 の提案者で、横浜市神奈川福祉保健センターの職員 黒沢 康さん(獣医師)を講師にした山口県主催のセミナーです。
昨日は山口市でも開催され、今朝の朝日新聞にも記事が出ていたのでご覧になった方もいらっしゃると思います。

黒沢さんのお話では、野良猫は随分昔からいたはずなのに最近になってトラブルが急増している。
その原因としては、完全食と言われるキャットフードの登場で猫の健康状態が良くなり繁殖力も向上し繁殖を繰り返し野良猫の数が急増した。
また、都市化の影響によって花壇や家庭菜園などの糞尿被害が急増していることが挙げられるそうです。
DSC_0028

黒沢さんは横浜市の職員として、色々な苦情の対応をされてきたそうですが、中でも野良猫に対する苦情は相当なものだったそうです。
1999年に勤務地の横浜市磯子区で野良猫の飼育ガイドラインを作成し、地域で取り組む野良猫対策が 「地域猫対策」 として認められ、全国各地で同様の事業が展開されているそうです。

野良猫擁護派の人と野良猫嫌悪派の人を集めて話し合いをすると、意見が合わずに必ず喧嘩になって話し合いどころではないそうです。
色々と話し合う中で 何が迷惑なのかが双方理解されれば解決出来る可能性があるそうです。しかし、100%のトラブル解決は期待しない方がいいということも強調されていました。

「餌を与える人」  「野良猫」  が 悪いのではなく、猫の糞尿・匂い・鳴き声が 問題の原因ということに気づけば、猫の習性を理解して地域の中で解決することが出来るそうです。
併せて、猫好きの人もそうでない人も一緒になって地域の環境美化を積極的にするようになった地域もあるそうです。  

当院にもいわゆる野良猫として、「避妊手術」「去勢手術」を受けに来られる方がたくさんいらっしゃいます。
ボランティア団体の方もいらっしゃいますし、個人で餌付けをして捕獲して来られる方もいらっしゃいます。しかし、地域の方々が一緒になって「地域猫」として取り組まれているところは、僕の認識不足かもしれませんが、ないと思います。
当院ではご希望の方に猫の捕獲器をお貸ししたり、病院として手術代金の一部を助成させて頂いていますが、地域猫の取り組みというのは大変難しいことだと思います。

県も山口市もこの問題に本腰を入れて対応していくようなので、大きな期待をしています。もちろん僕たちに出来ることはお手伝いさせていただきます。

県によると12年度に保険所が引き取り殺処分された猫は4,000匹ほどいるそうですし、ダンボールなどに入れて捨てていく人もまだまだいます(これは犯罪です!!!)。

このような不幸な猫たちを無くし、野良猫を地域の問題として捉えて数を減らして行くとともに環境美化も推進できればいいですね。

ちなみに今日の会場には、現実に 身勝手に餌をやる人のために大変な被害を受けておられる方も来られており、意見を述べられていました。
加害者よりも被害者の方が大変なことが改めて知らせれました。

ナメクジ駆除剤の誤食にご注意!!!

こんにちは、院長の平田です。

ナメクジ ってなんとなく嫌な生物ですよね。
なんかヌメーっとしていて触りたくないですよね。

子供の時、「ナメクジには塩!!」ってことで何回実験したことでしょう。
かわいそうな事をしてたな。
みなさんも経験があるのでは?

梅雨時期から夏にかけてナメクジは増えるので、お庭や倉庫などに「ナメクジ駆除剤」を使われる方もいらっしゃると思います。

が、この「ナメクジ駆除剤」犬にとってはこわ—-い存在なんです。

ナメクジ駆除剤には「メタアルデヒド」という有害物質が含まれています。
万が一、犬が食べちゃった場合、重篤な中毒症状を起こします。

これは メタアルデヒド中毒 といって、様々な症状を起こし、死に至ることもある恐い中毒です。
主な症状としては
         ・ 頻脈        ・ チアノーゼ
         ・ 流涎(よだれ)   ・ 下痢
         ・ 過呼吸       ・ 運動失調
         ・ けいれん      ・ 脱水    などなど・・・・・

この中でも飼い主さんにわかりやすいのは、よだれ・過呼吸・けいれんではないでしょうか?
これらの症状は、摂取後3~5時間後に現れると言われています。

先日、当院にも夜10時過ぎにご連絡が有り、緊急診療をいたしました。

来院時にはけいれん、過呼吸、流涎が激しく、中毒症状が見られました。
飼い主さんが「これを食べちゃいました」と見せていただいたのがこれ!!
IMG_5930

ホームセンターでも売っている ナメクジ駆除剤 ナメキール 
成分はメタアルデヒドです。

見事にナメクジの部分を食い破って中身を食べちゃってます。
美味しくないと思うんだけど・・・・

誤食による中毒の場合、食べた物を持って来ていただけると大変助かります。
農薬などではその成分によって治療法も変わってきますし、ボタンや玩具なども実物を見せていただけると検査や処置方法の選択に有効です。

で、このワンちゃんの場合は 夕方5時ころに 倉庫に置いてあった袋を破いて食べちゃったようです。
誤食してから既に6時間を経過しています。
過呼吸により体温も41.3℃まで上がり苦しそうです。

胃洗浄も有効な方法と思われましたが、時間経過や麻酔のリスクを考え胃洗浄は行わず、抗けいれん薬でけいれんと過呼吸を止め、点滴留置と利尿剤で排尿を促進し、体液を入れ替える治療を行いました。

ICU治療室での入院治療となりましたが、翌朝の9時にはけいれんや過呼吸、流涎もなく朝食をペロリとたいらげました。
しかし、足元がややふらついていたので点滴を続け、夕方飼い主さんがお迎えに来られ、無事に歩いて退院していきました。
IMG_5934

このような事故を防ぐためには

1 駆除剤を撒いた所に犬を近づけない。
2 犬の口の届く所に中毒を起こすものは置かない。きちんとしまいましょう。
3 万が一誤植を確認した時や疑われるときは、現物を持って動物病院を受診しましょう。

このような症例は、夜間に飼い主さんが気づかれることが多いようです。
山口県には夜間救急病院がないので、ホームドクターに夜間救急の対応を確認されておくことをお勧めします。
そんなことがないのが一番ですが。

ダイビング  山口県萩市相島

こんにちは、院長の平田です。

9月に入ってもしゃんとしない天気が続きます。

そんな雨の中、今朝は山口県立美術館で開催されている 山下 清 展に行って来ました。
朝10時というのに駐車場はほぼ満車。
僕が帰る頃には駐車場の空きスペースを探す車が右往左往していました。
芸術鑑賞もなかなか大変です。
09-04@09-57-25-437

09-04@09-57-15-927

さて、日記の方は昨日行った相島ボートダイビングです。

相島ボートダイビングは毎年5~6日  シーアゲイン さんが計画されるんですが今年は2回参加することができました。
日頃潜っている青海島のビーチとはまた違う景観や生物を見ることができ楽しみにしています。

気になるお天気も薄曇り程度でこのまま降らなければいいのですが。

今回も
西村船長が操る 清福丸 で一路、相島を目指します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1本目は カッカセ
 
潜行して海底集合しているとベラがクラゲを捕食中
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして  水深40m付近に 咲く  オオカワリイソギンチャク

暗闇の中に ポッ  と咲いていてとっても幻想的
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じく  水深40m 付近にある カワリイソギンチャクの群生
とっても綺麗です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カワリイソギンチャクをアップで
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして!! そして!! 何と!!! 何と!!!

シーアゲイン 笹川さんが 見つけちゃいました!!!!

ニシキフライウオ   おそらく日本海では始めて確認されたんじゃないかな???
ってくらいレアなものだそうです。
さすが、神の目を持つ男です。

周りの白いトゲトサカに擬態しているので、僕らの目ではただの枝かゴミにしか見えません。

まさにミラクル!!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目も期待が膨らみます。

凛々しい顔の  ナガサキスズメダイ 

背びれの黒い点がかっこいい  
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネンブツダイの群れ   癒されます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ソフトコーラルもバッチリ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

可愛いベラがいたので撮ってみました。
図鑑で調べたけど 名前がわかりませんでしたので、ベラの一種
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒメギンポの幼魚  わわいい模様
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカサエビの行進
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安全停止中に キンギョハナダイを撮ってみた。

邪魔ものは入るし・・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チョロチョロするし・・・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後には  ふーーーーーん なにやってんだい!!  って顔をされた・・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来年、リベンジするぞ!!!

1 2 3 6 »
PAGETOP